人任せにしない、自分の体。
エクササイズや姿勢で「女性の体の使い方」を身につけて不調を解消する「からだレッスン」
正しい姿勢は、体と心の健康のための一番の基本です。
姿勢が崩れていたらどんなに運動をしても、どんなに体にいいものを取り入れても効果は激減。逆に言えば、正しい姿勢で暮らせば健康でいるための努力は最小限で済み、良いものを取り入れた効果も倍増します。
正しい姿勢を確実に身につける1か月プログラムで体も心も元気な毎日を送りましょう。
特に更年期以降は本当に姿勢が大切です。ここから先の人生、元気な老後を送りたいなら必須です。姿勢の崩れは老化ではありません。
いくつになっても姿勢よく、いきいきと生きられるためにぜひ受講してください。
「姿勢が大切なのはわかってるけど、すぐ崩れちゃうのよねえ」
そうです。姿勢は崩れるものです。
けれども、「だから仕方ない」ということではありません。
崩れるものだけど、ないがしろにしたらやっぱり元気には暮らせないのです。
正しい姿勢が維持できない原因は3つあります。
正しい姿勢は胸を張って、背筋を伸ばすこと」と思っていませんか?
確かに背筋は伸びますが、つらくて維持することはできません。
楽に良い姿勢を維持するカギは「骨盤」です。だから「骨盤姿勢」なのです。
そして立ち姿勢、歩き姿勢は脚の使い方がポイントです。
正しい姿勢の作り方を学びましょう。
長い間崩れた姿勢で生活していると、いざ正しい姿勢をしようとしてもうまくできません。それは崩れた姿勢のクセが体についているからなのです。崩れのポイントに確実にヒットするKARADAスタジオ独自のストレッチで正しい姿勢ができる体を取り戻しましょう。
たまたま撮った写真に写り込んでいた自分の姿、背中が丸まっていたり、首が前に出ていたり、ショックを受けたことはありませんか?
姿勢の崩れに気がついていない人はとても多いのです。
姿勢は崩れれば崩れるほど、自分の感覚と実際の差が大きくなっていきます。
差が大きければ、どんないい姿勢を意識しても、姿勢は崩れたままですし、体も正しく使えないのでトラブルも増えてしまいます。
感覚の差をなくすコツは「体とのコミュニケーション」です。体と仲良くなって元気な毎日を送りましょう。
正しい姿勢は「知ること」も大切ですが、知っただけでは何も変わりません。
そして「できた!」がゴールでもありません。
日々の暮らしに落とし込むことで、はじめて体ができてくるのです。
正しい姿勢が身につけば、ただ普通に生活しているだけで、体が整い、メンタルが大きく傾くことはなくなります。
このコースは「わかった」「できた」で終わらせず、正しい骨盤姿勢を確実に日常に落とし込むためのプログラムです。
6本の動画レッスンと、1日10分程度のエクササイズ、そして30日間のデイリーアドバイスで確実に姿勢を身につけましょう。
姿勢が崩れると体やメンタルに
こんなに影響があるんですよ
*動画レッスン 6本(20分程度)
4~5日に1本ずつ動画を配信します。
好きな時にいつでも見られる動画レッスンで、正しい姿勢ができるようになるためのエクササイズと姿勢を身につけましょう。
【主な内容】
・正しい骨盤姿勢のやり方(座る・立つ・歩く)
・姿勢の崩れによって起こる不調
・崩れた姿勢を立て直すためのエクササイズ
・日常に正しい姿勢を落とし込むためのコツ
*デイリーアドバイス
このコースの一番の特徴がこのデイリーアドバイスです。
姿勢は日常です。骨盤姿勢を「知った」「できた」で終わらせず、確実に落とし込むためには「毎日」の日常の中での姿勢アドバイスが必要です
◆正しく効かせて、正しく身に着けるために一人一人アドバイス
課題のエクササイズや、姿勢の動画をLINEグループで1日1回、毎日上げていただき、正しく効かせて身に着けられるように30日間毎日直接アドバイスします。
動画レッスンのエクササイズや姿勢が、自分の感覚と実際の誤差がなくできているかの確認や、日々の暮らしへの姿勢の落とし込みなどが確実にできます。
わからないことがあってもすぐに質問して解決することができるので安心です。
◆自分の不調を改善するための姿勢レッスンが受けられます。
猫背や肩こりだけでなく、便秘や冷え性、膝の痛み、そして落ち込みや不安などのメンタル面でも、様々な不調の原因には必ず姿勢が関係しています。基本の姿勢レッスンが終わったら、後半ではこのデイリーアドバイスを使って、一人一人の不調のもとになっている姿勢のくせの読み解きと改善の姿勢のレッスンが受けられます。
コースが終了したときに得られるものはきれいな姿勢だけではありません!思いがけない不調やメンタルの改善にきっとびっくりすると思います。
頭痛が激減・薬を飲んでも治まらない生理痛がなくなった・慢性副鼻腔炎が治まった・妊娠できた・肩こりが解消された・腰痛になりそうになっても、姿勢で回避できた・くよくよしなくなった・子どもに当たらなくなった・不安が減った・尿漏れがよくなった ほか、1か月のコース期間中に改善が見られました。
◆骨盤姿勢完全マスター1ヶ月コース◆
◆期間
2025/06/01~2025/06/30(デイリーアドバイス期間)
・期間中に6本の動画配信があります。
◆受講料
¥30,000
◆定員
10名
◆用意するもの
椅子(ソファは不可)、ヨガマット(たたみやカーペットなど横になれればなくてもOK)、テニスボール、スマホ、スマホスタンド(動画や写真の自撮りができればなくてもOK)
*動画の送受信をスムーズするため、デイリーアドバイスはLINEグループにて行います。LINEを使っていない方はアカウントを作成してください。
◆お申込み方法
①こちらの「お申込みフォーム」からお申込みください。
②お申込みフォームの返信メールに記載されている、オクタニのLINEアカウントにお友だち登録していただき、お支払いリンクにて受講料をお支払いください。
③入金確認が取れましたら、LINEグループへ招待いたします。
ご質問は、
LINEアカウント @lqf9972x 奥谷まゆみボディメンテナンススタジオ
https://page.line.me/lqf9972x?openQrModal=true
または kirakirakukan@gmail.comまでご連絡ください。
さらに!!
骨盤姿勢完全マスター1か月コースを受講した方限定のスペシャルサポート。
「オンライン骨盤姿勢年間サポート」をお申込みいただけます。
【年間サポートの特典】
①様々な不調をいつでも、何度でも相談することができます。
<実際に年間サポートで解消された例>
頭痛、腰痛、足のしびれ、副鼻腔炎、胃腸炎、気持ちの落ち込み、イライラ、産前産後のトラブルなど。
②正しい骨盤姿勢の確認と維持
週に1回姿勢のチェックとアドバイスをします。
③月1回のオンラインレッスン(後から動画視聴も可能です)
骨盤姿勢ことだけでなく、その月の体の傾向や、快適に過ごすためのエクササイズを紹介します。
体ってホントに面白い!体との付き合い方が楽しく上手になってきます。
年間サポートの詳細はこちらをクリック
そしてそしてさらに!!
骨盤姿勢を知ったら、家族や友人、地域の人など、周りの人に伝えるスキルを身につけましょう。
お仕事としてやっていくこともできます。
☆骨盤姿勢アドバイザーコース☆
【主な内容】
・姿勢指導のスキル
・姿勢チェックのスキル
・エクササイズ指導のスキル
骨盤姿勢アドバイザーコースの詳細はこちらをクリック
妊産婦さんの指導歴25年、助産師さんも勉強にいらっしゃいます。
妊娠中を母子共に元気に健やかに、安産の体作り、そして産後のスムーズな回復と子育てを楽しくスタートできる体とメンタル。
すべてからだレッスンで作れます。
詳細はこちら
「マッサージやお薬で、その時は楽になるけど、またぶり返しちゃうのは仕方ないよね?」いえいえ、そんなことはありません。からだレッスンは不調を改善するだけではなくぶり返しづらいのが特徴です。その理由は・・・?
詳細はこちら
子宮の摘出や乳がんなど、どうしても手術をしなければならないことってありますよね。
もし、手術が決まったら、術前からからだレッスンを受けましょう。
回復がぐっとスムーズになり、乳がんなどでは手術箇所が予定より小さくなったケースもあります。
詳細はこちら
冷えの原因は、関節の詰まりと内臓下垂です。骨盤姿勢の歩き方を身につけると、
わざわざウォーキングに行かなくても、日々の通勤やお買い物、おうちの中での歩く量など日常の動きで解消できます。
血の巡りのよい体を作るからだレッスン、冬が来る前に受けておいてください。
詳細はこちら
小さい頃からインドア派で運動が苦手、
運動不足解消にヨガに行っても自分だけ変なポーズになっちゃう、
気持ちよく伸ばして〜って言われてもどうすればいいのかわからない、、、
おうちエクササイズも続かない、、、
からだレッスンスタジオはそんな人に向いています。
詳細はこちら
『何とかしなきゃいけないのはわかってる。
でも普通の体型じゃないから、ジムもヨガもとてもじゃないけどついていかれない。ダイエットは何度もしているけど毎回リバウンド…』
そんな80kgオーバーの人も大丈夫。
体が動きやすくなると、運動をしなくても、日常生活で使う筋肉量が増え、自然と代謝が上がります。
その人の体に合わせた無理なく、でも確実に「効く」エクササイズをオーダーメイドでプログラムしていきます。
詳細はこちら
〒151-0051
渋谷区千駄ヶ谷5-1-8 コートリ-305
JR千駄ケ谷駅徒歩4分
都営大江戸線国立競技場駅徒歩5分
都営副都心線北参道駅徒歩8分
お問い合わせはメールで
kirakirakukan@gmailcom
詳細はこちら